一般質問
平成30年 第4回 加古川市議会(定例会) 平成30年9月6日・10日・11日・12日開催
平成30年 第1回 定例会(第4日 3月7日) 織田 正樹
TOPICS
1.防災力強化に向けた消防団のあり方について
(1)消防団の現状と課題について
(2)消防団を活用した地域防災力の強化について
(3)今後の消防団のあり方について
2.指定管理施設の公募について
(1)指定管理施設の公募を予定している施設について
(2)指定管理者の選定方法について
(3)指定管理施設の運営等における市民との協働についての考え方について
(4)公募スケジュールと現在の進捗状況について
3.公共施設等総合管理計画の取り組み状況等について
(1)公共施設等総合管理計画の現在における取り組み状況について
(2)公共施設等総合管理計画における指定管理業者の公募に際しての考え方について
平成30年 第1回 定例会(第3日 3月6日) 西村 雅文
TOPICS
1.地元中小零細企業対策について
(1)後継者対策並びに創業支援・人材不足対策について
(2)中小零細企業対策が、Uターンに与える影響について
(3)入札制度の改革について
(4)加古川版Biz(仮称)「KAKO-Biz」実現の可能性について
2.平成30年度使用教科用図書加古川採択地区選定委員会について
(1)選定委員等に対し教科書謝礼問題の概要説明を行っていない理由について
(2)警告処分を受けた出版社名の通知について
平成30年 第1回 定例会(第3日 3月6日) 木谷 万里
TOPICS
1.高齢者救急医療の現状と課題について
(1)地域メディカルコントロール協議会が策定する手順書について
(2)患者の意思を尊重した最期を迎えさせる体制について
(3)救急医療情報カードの導入について
2.(仮称)在宅医療・介護連携支援センターの役割と機能について
(1)在宅医療・介護連携推進会議について
(2)(仮称)在宅医療・介護連携支援センターについて
(3)(仮称)在宅医療・介護連携支援センターの評価について
平成29年 第6回 加古川市議会(定例会) 平成29年12月5日・6日開催
平成29年第6回定例会(第3日 12月6日) 木谷 万里
TOPICS
1.市役所内における禁煙対策について
(1)職員の喫煙率の減少理由と26年度からの禁煙対策について
(2)喫煙所の設置場所や設置数の改善、市役所の敷地の範囲、喫煙所以外
の禁煙の徹底について
(3)執務時間中喫煙禁止について
(4)たばこ対策を総括的に所管する部署について
2.協働を進めるための「セーフコミュニティ」について
(1)総合的な交通安全見守り事業としての交通安全指導員制度の現状について
(2)安全・安心パトロール事業の効果の検証、今後の展開について
(3)地域全体で見守る仕組みの構築にむけた教育委員会と市長部局の協議について
(4)加古川市協働のまちづくりに関する意見募集の反応と件数、内容について
(5)「セーフコミュニティ」についての見解について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年第6回定例会(第3日 12月6日) 松本 裕一
TOPICS
1.「子供たちの多様で質の高い学び」について
(1)本市が考える「主体的・対話的で深い学び」について
(2)特色ある教育のひとつとして「協同的探究学習」に取り組もうとする経緯と理由について
(3)「協同的探究学習」の教育的効果とその取り組み方について
(4)「協同的探究学習」の今後の取り組みスケジュールについて
(5)「協同的探究学習」を通した市長の目指す本市の教育像について
2.加古川市シティプロモーション映画制作について
(1)事業の経緯と実績について
(2)事業の成果と効果について
(3)成果物を今後どう活かすかについて
(4)高校生応援隊との関わりと連携について
(5)映画制作が職員の意識に与えた影響について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年第6回定例会(第3日 12月6日) 松本 裕之
TOPICS
1.教育と福祉の連携の推進について
(1)学校園と福祉サービス事業者との連携について
(2)障がい者基幹相談支援センターの取り組みについて
(3)通級指導の拡充について
(4)学校園での保育所等訪問支援の推進について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年第6回定例会(第3日 12月6日) 織田 正樹
TOPICS
1.「加古川パスタ」のブランド化と6次産業化への取り組みについて
(1)「加古川パスタ」のブランド化について
(2)6次産業化による地域活性化施策への取り込みについて
(3)農業振興施策としての地域基盤整備について
2.学校給食における地産地消の推進と食育について
(1)学校給食における地元産農作物使用の取り組みについて
(2)学校給食における食育について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年第6回定例会(第2日 12月5日) 玉川 英樹
TOPICS
1.中小企業に対する支援について
(1)企業の減少と税収に対しての見込みについて
(2)中小企業に対して、まち・ひと・しごと創生総合戦略の取り組みと効果について
(3)加古川版f-Biz(k-Biz:仮称)の創設について
2.権現総合公園の計画について
(1)これまでの民間活力導入の調査について
(2)ネクスコ西日本との協定の条件、内容について
(3)指定管理での道の駅構想運営について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年 第5回加古川市議会(定例会) 平成29年9月7日・8日開催
木谷 万里
TOPICS
● 新たな住宅セーフティネット制度について
● 生活困窮者の支援について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
西村 雅文
TOPICS
● 人工妊娠中絶が、与える諸般の影響について
● 「赤ちゃん登校日」授業について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
松本 裕之
TOPICS
● 災害時における業務継続計画(BCP)について
● 災害時における要配慮者支援について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
平成29年 第3回加古川市議会(定例会) 平成29年6月13日開催
織田 正樹
TOPICS
● 市街化調整区域のまちづくりについて
<質問の詳細はコチラをクリックしてください。>
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
木谷 万里
TOPICS
● 保育の質と担い手の確保について
● 市民協働のまちづくり
<詳細はコチラをクリックしてください。>
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
玉川 英樹
TOPICS
● 市民に開かれた教育委員会にする為の組織改革について
● まち・ひと・しごと創生総合戦略の中の人口流入を目指した教育改革の推進について
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
西村 雅文
TOPICS
● Uターン・Iターン促進施策について
<詳細はコチラをクリックしてください。>
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>
松本 裕之
TOPICS
● 2020 東京オリンピック・パラリンピック開催における加古川市のスポーツ推進について
<質問の詳細はコチラをクリックしてください。>
<動画による視聴はコチラをクリックしてください。>